ポケモンGOのポケモン・レイド・ポケストップの出現場所を調べるツールを徹底解説

投稿者:中宮 和郎 | 投稿時間:2025年08月15日 15:30 | カテゴリー: ポケモンGO
この記事は約7分で読めます。

ポケモンGOでは、自分の近くのポケモン・レイド・ジムなどの出現場所しか確認できません。公式にすべての地域のポケモンの出現場所を網羅したツールはないため、少し遠くの場所のポケモンやジムなどを探すのは困難です。

この記事では、そのような悩みを解決するために、ポケモンGOのポケモンやジムなどの出現場所を確認できるツールをご紹介します。

ポケモンGOの出現場所ツールとマップ


ポケモンGOでポケモンの出現場所をリアルタイムで確認できるツールはある?

まず初めに明確にしておきたいのは、改造されたポケモンGOアプリを利用しない限り、ポケモンGOで「野生ポケモンの出現場所」をリアルタイムで確認するツールは、ほぼ存在しないということです。

多くの非公式「ポケモンGOマップ」は、ポケモンの巣、ジム、ポケストップの場所しか表示できません。なぜなら、ジムなどのスポットは出現場所が固定されている一方、野生のポケモンは頻繁に場所が更新されるため、プレイヤーが常にすべての情報をマップに登録し続けるのは不可能だからです。

しかし、位置偽装ツールを使う場合は、ポケモンGOで世界中の様々なポケモンの出現場所をリアルタイムで確認できます。

ここでは、まずポケモンGO公式の機能を使って近くのポケモンの出現場所を確認する方法を解説します。その後、ポケモンGOのレイド・ジム・ポケストップの出現場所を確認できるツールも紹介していきます。

ポケモンGOで「付近のようす」から周りのポケモンの出現場所を確認する方法

ポケモンGOには、自分の周りにあるポケモンの出現場所をリアルタイムで確認できる「付近のようす」という機能があります。
これは公式機能であるため、常に情報が更新されており、非公式の情報よりも正確です。探せる範囲は狭いものの、現在地の近くに出現するポケモンを素早く確認できて便利です。

では、この公式機能を使用して近くのポケモンの出現場所を確認する方法をご覧ください。

STEP1:ポケモンGOの右下にある「付近のようす」アイコンをタップします。
STEP2:表示されたリストの中から、探したいポケモンをタップで選択します。
STEP3:足跡マークをタップすると、そのポケモンが出現している場所が地図上に表示されます。表示された足跡マークを目指して、歩いていきましょう。

ポケモンGOで「付近のようす」機能を使う方法


ポケモンGOでジム・ポケストップなどの出現場所をリアルタイムで確認するツール

次に、ポケモンGOのレイド・巣・ジム・ポケストップなどの出現場所を記録するツールについて説明します。

これらのツールは利用者が多く、情報が素早く更新されるのが特徴です。他にも様々なポケモンGOマップがありますが、情報が古くなっていることが多いため、あまりおすすめできません。

1、みんポケ

みんポケは、ポケモンGOの攻略サイトです。レイド、ポケストップ、ジム、ポケモンの巣の出現場所を調べるツールのほかにも、プレイヤー同士のコミュニケーションに役立つ掲示板、レイド招待、イベント速報、個体値ランキングなど、ポケモンGOのプレイを助けるさまざまな機能があります。

iPhoneのみんポケアプリ


2、GO FRIENDS / ポケマピ

GO FRIENDは、ポケモンGOの攻略アプリです。このアプリは、ポケモンジム、レイド、ポケモンの巣、ポケストップなどの出現場所をマップで確認できるほか、プレイヤーに役立つ豊富な機能や情報が満載です。例えば、ポケモンGOに関する掲示板、イベント情報、ポケモン図鑑、攻略記事、フレンド募集、レイド招待機能などがあり、ポケモンの捕獲やレベルアップに役立ちます。

ただし、無料アプリのため広告が多く、頻繁に使うとデータ通信量を激しく消費してしまうことがあります。もし出現場所だけを調べたい場合は、GO FRIENDのWeb版を使用することをおすすめします。

iPhoneでGo Friendアプリ


SNSを活用してポケモンの巣やポケストップなどを確認する小技

X(旧Twitter)を活用すれば、ポケモンGOのプレイヤーが発信した情報を簡単に確認できます。たとえば、検索窓に「ポケストップ 新宿 OR 渋谷」と入力し、「最新」の順に切り替えると、新宿や渋谷のポケストップ情報を手軽にチェックできます。ポケモンgo遊び方.comというサイトでは、このような情報を効率的に検索するためのキーワードの書き方について説明していますので、ぜひ参考にしてみてください。


ポケモンGOでポケモンの出現場所をリアルタイムで確認するツール

以下は、ポケモンの出現場所をリアルタイムで確認するのに役立つアプリを紹介します。ただし、これらのアプリは位置偽装機能を持つツールであるため、単に近くのポケモンを探したいだけの場合にはおすすめできません。

1、iPoGo

iPoGoは、iOS・Android両方対応可能の位置偽装アプリケーションです。このアプリは位置を偽装できるだけではありません。マップ(Map)画面を開くと、周りにはどのようなポケモンがいるかをリアルタイムで見ることもできます。さらに、「ポケモン狙い撃ち」機能があり、レア度が高いポケモンや伝説ポケモンを素早く探すのに役立ちます。

iPoGoを使って近くのポケモンを確認する


2、PGSharp【Androidのみ】

PGSharpは、Androidのみ対応のポケモンGOチートアプリです。PGSharpには、iPoGoと同様に周囲のポケモンをリアルタイムで確認できるツールがあります。さらに、個体値やレベルなど、特定の条件を満たすポケモンを探せる機能があります。

PGSharpでポケモンの出現場所を確認する


3、LocaChange

LocaChangeは、スマホの位置情報を変更できるPCソフトウェアです。このソフトウェアには、ポケモン・レイドなどの出現場所を地図上に表示させる機能もあります。さらに、それらのスポットの出現場所を巡るルートを自動で生成する機能も備わっているため、効率的にポケモンを捕獲したり、バトルに参加したりするのに役立ちます。

ただし、LocaChangeのポケモン出現場所ツールは、有料ライセンスを購入しないと利用できないため、無料で使うことはできません。

Locachangeで近くのポケモンを確認する


TunesKit Location Changerを使用してポケモンの出現場所に移動する方法【人気】

以上は、ポケモンGOのポケモン・レイド・巣・ポケストップの出現場所を確認するツールを紹介しました。
これらのツールを活用すれば、より効率的にジムに移動したり、ポケモンを捕獲したりできます。しかし、遠くのジムに行くにはかなりの時間がかかったり、田舎ではレイドやポケストップが少なく、以上のマップを使っても思うようにポケモンを捕獲できないこともあります。

では、「遠くのポケモンの巣に行きたいけど時間がない」「外出が不便でポケモンを探しに行けない」そんな時はどうすれば良いでしょうか?そこでおすすめしたいのが、TunesKit Location Changerという位置変更ツールです。このツールは、最新のiOS・Androidの位置情報をすぐに偽装し、異なるの場所に出現するポケモンを効率的に捕獲するのに役立ちます。さらに、ポケモンGO向けのゲームモードや、位置偽装に便利な「クールダウンタイマー」機能も搭載しています。

location changer

TunesKit Location Changerの主な特徴

座標を入力するだけで、スマホの位置情報を指定した場所へ変更できます。

無料体験 安全 600,000+ ダウンロード数
無料体験 安全 600,000+ ダウンロード数

では、TunesKit Location Changerを使用してポケモンGOの位置情報を偽装する方法を見ていきましょう。

STEP 1スマホをPCに接続する

まず、USBケーブルを使用して、スマートフォンをパソコンに接続します。TunesKit Location Changerを実行して「開始」ボタンをクリックしてください。

デバイスをパソコンに接続する

STEP 2開発者モードをオンにする

次に、スマートフォンの開発者向けオプション / デベロッパーモードをオンにしてください。

開発者モードをオンにする

STEP 3位置偽装モードを選ぶ

スマートフォンの機種によって、位置偽装モードを選ぶ画面が表示されることがあります。そのような場合、ゲームモードを選択しポケモンGOのアイコンをクリックしてください。

位置偽装モードを選択する

STEP 4位置情報をポケモンの出現場所に変更する

最後に、地図上で場所を選ぶか、検索バーにポケモンやジムなどの座標を入力し、「変更開始」ボタンを押せば、スマートフォンの位置情報をその場所へテレポートさせることができます。そして、ソフトBANを回避するために、「クールダウンタイマー」を確認しながら行動しましょう。

位置を変更する

まとめ

この記事は、ポケモンGOのポケモン・巣・ジム・ポケストップなどの出現場所を確認できるツールについて紹介しました。レイドやジムなどの出現場所を確認したい場合、みんポケやGO FRIENDSのようなツールが便利です。一方、ポケモンの出現場所をリアルタイムで確認したい場合は、公式機能の「付近のようす」または位置偽装ツールを使う必要があります。

もし、簡単な手順で位置情報をポケモンの出現場所に変更したい場合、ぜひTunesKit Location Changerという便利なソフトウェアを検討してください。このツールは、最新のiOS・Androidで位置情報を偽装できて、ポケモンGO向けのゲームモードやクールダウンタイマーがあります。ご興味ありましたら、ぜひ無料体験版をダウンロードしてみてください。

無料体験 無料体験

レビューを書く

ホーム > ポケモンGO > ポケモンGOのポケモン・レイド・ポケストップの出現場所を調べるツールを徹底解説