ポケモンGOでヒトカゲを入手するには?捕獲方法や関連情報を徹底的に解説

投稿者:中宮 和郎 | 投稿時間:2025年09月17日 15:30 | カテゴリー: ポケモンGO
この記事は約10分で読めます。

ポケモンGOでもおなじみの「御三家」ポケモン、ヒトカゲは、育成する価値が高く、それを手に入れたいと考える人がたくさんいます。

この記事では、ポケモンGOでのヒトカゲの入手方法から、出現場所・弱点・進化条件・色違いなどの最新情報まで解説します。

ポケモンGOでヒトカゲを入手する方法


ポケモンGOのヒトカゲとは?

ヒトカゲは、ポケットモンスターの第1世代『ポケットモンスター 赤・緑』から登場した、非常に人気の高いポケモンです。フシギダネ、ゼニガメとともに、カントー地方を旅立つトレーナーが最初に選ぶ3匹、いわゆる「御三家」の一匹として知られています。

ヒトカゲは、リザード、そして最終的には強力なリザードンに進化します。そして、ポケモンGOでもヒトカゲを捕獲することができます。

ポケモンGOのヒトカゲの入手方法や出現場所を徹底解説!

まず、以下の一覧表をご覧ください。

入手可能 色違い
野生
ロケット団戦
(シャドウ)
タマゴ × ×
レイドバトル × ×
フィールド
リサーチ
MAXバトル

ポケモンGOのヒトカゲは、レイドバトルのボスとしては出現しないので、注意が必要です。また、以前はタマゴから孵化することもありましたが、2025年現在はタマゴからは孵化しません。

入手方法1:野生のヒトカゲを捕まえる

ポケモンGOでは、野生のヒトカゲを捕獲することができます。ヒトカゲをたくさん捕まえて、アメを集めたい場合は、野生ヒトカゲが大量発生する巣を探しましょう。

STEP1:地図上でヒトカゲを探し、それをタップします。モンスターボールを使用して、それを捕獲しましょう。捕獲の成功率を上げたい場合は、きのみを与えてください。
STEP2:ヒトカゲを捕獲した後、種族値などを調べることができます。

ポケモンGOで野生のヒトカゲを捕まえる


ヒトカゲの出現場所について

ポケモンGOでは、ポケモンの巣は定期的に更新されるため、ヒトカゲの出現場所は固定されていません。ただし、公園などの場所ではヒトカゲと遭遇できるチャンスが多いです。特に、東京都の「小山内裏公園」はかつてヒトカゲが多く出現したという報告があります。


入手方法2:シャドウヒトカゲを捕獲する

ロケット団したっぱとのバトルで、1番目にヒトカゲが出てきた場合、バトル後にヒトカゲを入手できます。
シャドウヒトカゲは通常のヒトカゲより強いこともあるので、理想個体を探したい場合はロケット団のシャドウヒトカゲを狙ってみましょう。

以下のいずれかのセリフを言う男性したっぱを倒すと、シャドウカビゴンを捕獲できます。

  • 覚悟しろ!
  • 勝者のみが勝利できるのだ
  • いちおう戦ってみるかー

では、シャドウヒトカゲをゲットする具体的な方法を見ていきましょう。

STEP1:地図上で男性のGOロケット団したっぱをタップします。そのしたっぱが上記のいずれかのセリフを言っていたら、対戦を開始しましょう。
STEP2:ヒトカゲの対策ポケモンを使って、相手のポケモンを倒します。その後は、ゲットチャンスでヒトカゲを入手できます。

ポケモンGOでシャドウヒトカゲを捕まえる


注意点

1、シャドウヒトカゲは、必ず男性したっぱから出ます。
2、確率は低いですが、1番目がヒトカゲではない場合でも、その後リザードが出てきたら、リザードをゲットできることもあります。


入手方法3:マックスバトルでヒトカゲを倒す

ポケモンGOでは、ヒトカゲは ★1マックスバトル のボスとして出現することもあります。そして、ダイマックスヒトカゲを倒した後、それを入手することもできます。

STEP1:画面の右下にある「付近のようす」をタップし、「パワースポット」を選択します。そして、現在開催中のヒトカゲのマックスバトルに参加します。対策ポケモンを選択し、ダイマックスヒトカゲを倒しましょう。
STEP2:ダイマックスヒトカゲを倒した後、そのヒトカゲを捕獲することができます。

ポケモンGOでヒトカゲをゲットするマックスバトル


入手方法4:フィールドリサーチのゲットチャンスから入手する

ポケモンGOでは、様々なフィールドリサーチがあります。特定のタスクをクリアすると、報酬としてヒトカゲなどのポケモンを入手できます。
ただし、フィールドリサーチの報酬は固定されていないため、報酬の内容や条件を確認しながらタスクを進めましょう。

ここからは、タスクのクリア方法を見ていきます。

STEP1:画面の右下にある双眼鏡マークをタップします。
STEP2:「今日のまとめ」、「フィールド」、「スペシャル」などに切り替えて、「ポケモン発見」が含まれるリワードをタップします。そうすると、ゲットチャンスでヒトカゲを入手できます。

ヒトカゲを入手するためのスペシャルタスクを完了する


ポケモンGOのヒトカゲの他の情報:弱点、対策ポケモン、進化条件など

ヒトカゲのタイプ・弱点

ヒトカゲのタイプは「ほのお」です。主な弱点は「みず、じめん、いわ」です。MAXバトルなどのボスとして出てきたヒトカゲを倒したい場合は、これらのタイプのポケモンを積極的に使いましょう。

ダメージの倍率 タイプ
×2.56(こうかはばつぐんだ) なし
×1.6(こうかはばつぐんだ) みず、じめん、いわ
×0.625(こうかはいまひとつ) ほのお、くさ、こおり、
むし、はがね、フェアリー
×0.39(こうかはいまひとつ) なし
×0.244(こうかはいまひとつ) なし

ヒトカゲの進化

ポケモン 進化条件
ヒトカゲ なし
リザード 25個のアメを使う
リザードン 100個のアメを使う
メガリザードンX 200個のメガエナジーを使う
メガリザードンY 200個のメガエナジーを使う

ヒトカゲは、3段階進化するポケモンで、メガシンカも可能です。

ポケモンGO ヒトカゲの進化


ヒトカゲの対策ポケモン

次に、ヒトカゲの対策ポケモンも紹介します。これらのポケモンを使えば、ヒトカゲだけでなく、ドサイドンも簡単に倒すことができます。

1、テラキオン

  • おすすめ理由:かくとう・いわタイプのポケモンで、ほのおタイプの技に耐性があります。攻撃力も非常に高いため、効率よくバトルを進められます。伝説のポケモンであるため、ステータスも全体的に優れています。
  • 入手方法:野生でも稀に出現しますが、主にレイドバトルで手に入ります。
  • おすすめ技:うちおとす、じめんじしん。

2、ドサイドン

  • おすすめ理由:じめん・いわタイプのポケモンであり、ヒトカゲの弱点を二重に突くことができます。さらに、高い防御力と攻撃力も持っています。
  • 入手方法:「シンオウの石」を使ってサイドンを「ドサイドン」へ進化させます。
  • おすすめ技:どろかけ、いわがんせきほう。

3、バンギラス

  • おすすめ理由:いわ・あくタイプのポケモンで、いわタイプの技でヒトカゲの弱点を突けます。種族値、最大CPが非常に高く、レイドバトルなどでも活躍する汎用性の高いポケモンです。
  • 入手方法:「ヨーギラス」から「サナギラス」を経て進化させます。
  • おすすめ技:うちおとす、いわストーンエッジ。

ポケモンGO ヒトカゲ対策


ヒトカゲのおすすめ技

ヒトカゲは進化する前に種族値やCPのどちらも低いため、バトルには向いていません。
ただし、ヒトカゲの威力を最大限に引き出したい場合は、「ひっかく」や「ほのおかえんほうしゃ」と組み合わせて使うのがおすすめです。

ヒトカゲの色違い

ポケモン 通常 色違い
ヒトカゲ オレンジ色 黄色
リザード 赤色 黄色
リザードン オレンジ色 黒色

ポケモンGOの通常のヒトカゲは全体的にオレンジ色ですが、色違いのヒトカゲはもっと黄色に近いです。また、進化後の姿も異なります。

ポケモンGO 色違いヒトカゲ


自宅でもポケモンGOのヒトカゲを効率的に捕獲するのに役立つツール【人気】

以上は、ポケモンGOでヒトカゲを入手する方法について説明しました。短時間でヒトカゲをたくさん捕まえたいなら、野生のヒトカゲを捕獲するのが一番です。しかし、自宅の周りにはヒトカゲがなかなか出てこないこともありますよね。そのような場合、「TunesKit Location Changer」という位置変更ツールを使うのがおすすめです。

TunesKit Location Changerは、最新のiPhoneやAndroid端末でポケモンGOの位置情報を変更できるPCソフトウェアです。このソフトウェアは、操作方法が簡単で、インターフェースも簡潔です。その他、ポケモンGO専用のゲームモードやクールダウンタイマーがあり、アカウントがBANされるリスクを回避するのにお役立ちます。

location changer

TunesKit Location Changerの主な機能

  • 最新のiPhoneやAndroid端末の位置情報を変更
  • ヒトカゲの出現場所へ移動するのに役に立てる
  • 脱獄・ルート化不要で操作手順が簡単
  • 30日返金保証・親切なカスタマーサービス
無料体験 安全 600,000+ ダウンロード数
無料体験 安全 600,000+ ダウンロード数

では、TunesKit Location Changerを使用してヒトカゲを入手する方法をご覧ください。

STEP 1スマホををPCに接続する

まず、USBケーブルを使用して、お使いのスマホをパソコンに接続します。TunesKit Location Changerを開き、「開始」→「次へ」の順に移動します。

デバイスをパソコンに接続する

STEP 2開発者モードをオンにする

次に、画面に表示される指示に従って、スマートフォンの開発者モードをオンにしてください。

開発者モードをオンにする

STEP 3位置偽装モードを選択する

お使いのスマホの機種によって、位置偽装モードを選択する画面が表示されることもあります。そのような場合、ポケモンGOのアイコンをクリックし、ゲームモードを選択してください。

位置偽装モードを選択する

STEP 4位置情報を変更してヒトカゲを入手する

最後に、地図上で好きな場所を選択し、ルートを計画し、「移動開始」ボタンを押すと、TunesKit Location Changerを使用してポケモンGOで位置情報を偽装してヒトカゲをたくさん捕獲することができます。

2点間移動モードを使用して位置を変更する

ポケモンGOのヒトカゲに関するよくある質問

  • 1、ポケモンGOではヒトカゲはタマゴから孵化することができますか?

    ポケモンGOでは、2019年12月17日以前は、ヒトカゲがタマゴから孵化することがありましたが、現在はタマゴからは孵化しません。

  • 2、ポケモンGOのヒトカゲは大量発生することはありますか?

    ポケモンGOでは、ヒトカゲは大量発生することがあります。公式イベントの情報をこまめにチェックして、大量発生する場所に移動してみましょう。

  • 3、ポケモンGOのヒトカゲはレイドバトルに出ますか?

    現時点のポケモンGOでは、ヒトカゲはレイドバトルには出現しません。ただし、マックスバトルには出現します。

まとめ

この記事は、ポケモンGOのヒトカゲの入手方法・出現場所やその他の情報について説明しました。これらの情報を活用すれば、より簡単にヒトカゲを捕獲することができます。

もし、ポケモンGOで位置情報を変更し、たくさんのヒトカゲを入手したいなら、ぜひTunesKit Location Changerを使ってみてください。このソフトウェアは、最新のiPhoneやAndroid端末に対応可能で、操作手順も簡単です。さらに、ゲームモードやクールダウンタイマーなどのゲーム専用機能があります。ご興味ありましたら、ぜひ無料体験版をダウンロードしてみてください。

無料体験 無料体験

レビューを書く

ホーム > ポケモンGO > ポケモンGOでヒトカゲを入手するには?捕獲方法や関連情報を徹底的に解説