ポケモンGOのアメの効率のいい集め方・入手方法 9選

投稿者:中宮 和郎 | 投稿時間:2025年09月03日 11:30 | カテゴリー: ポケモンGO
この記事は約9分で読めます。

ポケモンGOでポケモンを強化し、より強力な敵を倒したいのに、「アメ」が足りず強化できないことがありますよね。確かに、アメは他のアイテムに比べて集めづらいです。

しかし、ご安心ください。この記事は、ポケモンGOのアメを効率的に集める方法を徹底的に解説します。アメをたくさん増やして、ポケモンをどんどん強化しましょう。

ポケモンGOでアメを集める方法


ポケモンGOのアメとは?使い方は?

アメの種類

アメ:丸いアイテムで、ポケモンのタイプによって色が異なります。

アメXL:三角のアイテムで、ポケモンのタイプに応じた色をしています。集め方は、アメとほぼ同じです。トレーナーレベル31以上から集めることができ、アメ 100個でアメXL 1個と交換できます。

その他の種類:「ふしぎなアメ」や「ふしぎなアメXL」というアイテムもあります。使い方や集め方が通常のアメとは大きく異なるので注意しましょう。

ポケモンGOのアメXL


アメの使い方

1、ポケモンを強化させる:ポケモンを強化し、CPなどを増やすには、一定の数のほしのすなとアメ/アメXLが必要です。

2、ポケモンを進化させる:ポケモンを進化させるには、一定の数のアメ/アメXLが必要です。

ポケモンGOのアメの使い方


では、ポケモンGOでアメを集めて、ポケモンを強化したり、進化させたりする方法を見ていきましょう。

ポケモンGOのアメの入手方法・効率的な集め方 トップ9

1、ポケモンを捕まえる

ポケモンのアメの一番簡単な集め方は、ポケモンを捕獲することです。
例えば、「ゼニガメ」を捕獲すると、一般的に3個のアメを入手できます。

さらに、ポケモンに「パイルのみ」を与えた後でポケモンを成功に捕獲した場合は、通常より約2倍のアメをもらえることができます。「ぎんのパイルのみ」の場合は約2.3倍です。
例えば、ゼニガメに「ぎんのパイルのみ」を使って捕まえると、アメを7個入手できます。

STEP1:地図上で捕まえたいポケモンをタップします。そして、捕獲画面で左下にあるきのみボタンを押して、「パイルのみ」または「ぎんのパイルのみ:」を選択します。
STEP2:モンスターボールを使用してポケモンを捕獲します。
STEP3:ポケモンを捕獲した後、集めたアメの数を確認しましょう。

ゼニガメを捕まえてアメを手に入れる


2、ポケモンを博士に送る

CPが低く、バトルに使いづらいポケモンをたくさん捕まえた経験はありますよね。そのような「いらないポケモン」を博士に送ることで、そのポケモンのアメが1個手に入ります。ただし、一度博士に送ったポケモンは二度と戻ってきません。そのため、送るポケモンは慎重に選んでから実行しましょう。

特定のポケモンのアメを短時間で集めたい場合、「ポケモンに パイルのみ/ぎんのパイルきのみ を与える」→「ポケモンを捕まえる」→「不要な個体を博士に送る」という流れが、最も効率的な方法です。

STEP1:画面の下にあるモンスターボールのアイコンをタップし、「ポケモン」を選択します。
STEP2:いらない個体を長押しし、「博士に送る」を選択します。
STEP3:「送る」ボタンを押します。

ゼニガメをアメと交換するために博士に送る


3、ポケモンを進化させる

一定の数のアメを集めると、ポケモンを強化したり、進化させたりできます。ポケモンを進化させると、アメを1個もらえることもあります。もし、進化したいポケモンがあったら、進化を行いましょう。

進化後のCPなどは元の数値が影響するので、CPや個体値が高いポケモンを優先して進化させるようにしましょう。以下は、ポケモンを進化させる方法を説明します。

STEP1:画面の下にあるモンスターボールアイコンをタップし、「ポケモン」ボタンを押します。ポケモンの一覧画面で、進化させたいポケモンを選択し、「進化」ボタンを押します。
STEP2:「はい」ボタンをタップします。
STEP3:進化後、そのポケモンのアメが1個増えます。

ビードルを進化させてアメを手に入れる


4、TunesKit Location Changerを使って位置情報を変更する【人気】

前述したように、ポケモンのアメを効率良く集めるには、そのポケモンをたくさん捕獲するのが一番の近道です。しかし、自分の周りには欲しいポケモンが少なく、アメを集めにくいときもありますよね。そこでおすすめなのが、位置情報を変更できるPCソフトウェア「TunesKit Location Changer」です。

TunesKit Location Changerは、ポケモンGOの位置情報を他の地域に変更できるソフトウェアです。このソフトウェアは、最新のiPhoneやAndroid端末に対応可能で、操作手順も簡単です。外出が不便な時や遠くへ行けない場合でも、TunesKitを使えば、自宅にいながらアメを集めることができます。

location changer

TunesKit Location Changerの主な機能

ポケモンGOの位置情報を変更しアメを効率的に集めるのに役立ちます。

無料体験 安全 600,000+ ダウンロード数
無料体験 安全 600,000+ ダウンロード数

では、TunesKit Location Changerの操作手順を見ていきましょう。

STEP 1スマホをPCに接続する

まず、お使いのスマホをパソコンに接続します。TunesKit Location Changerを開き、「開始」→「次へ」の順にクリックしてください。

デバイスをパソコンに接続する

STEP 2開発者モードをオンにする

次に、画面に表示されるガイドの指示に従って、スマートフォンの開発者モードをオンにしてください。

開発者モードをオンにする

STEP 3位置偽装モードを選択する

位置偽装モードを選択する画面が表示される場合、「ゲームモード」セクションにあるポケモンGOのアイコンをクリックしてください。

位置偽装モードを選択する

STEP 4ポケモンGOで移動してアメを集める

最後に、地図上で好きな場所を選択し、「変更開始」または「移動開始」ボタンを押せば、ポケモンGOで位置情報を変更し、アメを効率的に集めることができます。

2点間移動モードを使用して位置を変更する

5、卵を孵化させる

タマゴを孵化させると、孵化距離に応じて一定数のアメがもらえます。ただし、タマゴを孵化させる場合は、ポケモンを捕まえるときと違って、どのポケモンのアメが集まったのか事前に確認することはできません。

STEP1:画面の左下にある自分のアカウントのアイコンをタップし、「タマゴ」を選択し、一定の距離で移動し、タマゴを孵化させます。
STEP2:タマゴが成功に孵化される場合、一定の数のアメをもらえることができます。

タマゴからミニーブを孵化させてアメを手に入れる


以下の表は、タマゴの孵化距離と入手できるアメの数の関係をまとめたものです。ぜひ参考にしてください。

タマゴの孵化距離 もらえるアメの数
2km 5-12
5km 5-23
7km 5-23
10km 16-32

6、フレンドとポケモンを交換する

フレンドとポケモンを交換すると、両方ともアメを1-3個もらえます。
ただし、交換するにはお互いの距離が100m以内である必要があります。また、交換できないポケモンがいるなどの制限もあるので、注意が必要です。

STEP1:自分のアカウントのアイコンをタップし、「フレンド」を選択します。ポケモンを交換したいフレンドをタップし、「交換」を選択します。交換するポケモン同士の捕まえた場所の距離(フレンド同士の距離ではありません)が遠いほど、集められるアメは多くなります。
STEP2:交換イベント開催中は、離れたフレンドとも遠距離でポケモンを交換できます。

ポケモンGOで他の人とポケモンを交換する


以下の表は、交換するポケモンが捕まえられた場所の距離と入手できるアメの数の関係をまとめたものです。ぜひ参考にしてください。

2つのポケモンを
捕まえた場所の距離
入手できるアメの数
0km以上 1
10km以上 2
100km以上 3

7、相棒と歩く

自分の相棒と歩くことも、アメを効率良く集める方法の一つです。
「いつでも冒険モード」をオンにして、アメを集めたいポケモンを相棒に設定しておけば、知らない間にアメがたくさん貯まります。では、相棒と歩く方法を見ていきましょう。

STEP1:自分のアカウントのアイコンをタップし相棒を選びます。
STEP2:相棒と一緒に歩きます。
STEP3:一定の距離で歩いた後、相棒として設定されるポケモンのアメを入手できます。

相棒と歩いてアメをもらう


8、イベントに参加する・ポケモンリサーチを完成する

イベントに参加したり、リサーチを完了したりすると、リワードを受け取ることができます。中には、ポケモンと出会えるリワードもあります。
ゲームをプレイしている間は、こまめに受け取れるリワードがないか確認しましょう。

イベントに参加するか、リサーチを完了してアメを手に入れる


9、ジムに配置されるポケモンにきのみをあげる【確率が低い】

同じチームのジムに配置されているポケモンにきのみをあげると、アメを1個もらえることもあります。ただし、きのみをあげても、ほとんどの場合ほしのすながもらえるだけで、アメが集まる確率は低いので注意が必要です。

STEP1:ジムに近づいてそれをタップします。
STEP2:アメを集めたいポケモンを選び、そのポケモンにきのみを与えましょう。

ジムに配置されたポケモンにきのみを与える


ポケモンGOの「ポケモンのアメ」の集め方に関するよくある質問

  • 1、ポケモンGOのアメとアメXLの違いは?

    アメXLは、アメより入手しづらいです。そして、アメXLは三角で、アメは丸いです。その他、一部のポケモンは、アメXLを使わないと進化させることができません。

  • 2、ポケモンGOでアメを購入することができますか?

    いいえ、アメはポケモンGOのショップでは購入できません。アメを集めたい場合は、ポケモンを捕まえたり、タマゴを孵化させたりして集める必要があります。

  • 3、ポケモンGOでポッポのアメを効率的に集める方法を教えてください。

    ポケモンGOでぽっぽのアメを効率的に集めたい場合、「ポッポの巣」を探して、たくさんのポッポを一気に捕獲するのがおすすめです。
    ポケモンGOポッポの巣

まとめ

アメの集め方と獲得できるアメの数の関係をまとめました。ぜひ参考にしてください。

集め方 もらえるアメの数
ポケモンを捕まえる 3-23
ポケモンを博士に送る 1
ポケモンを進化させる 1
TunesKit Location
Changerを使う
捕獲したポケモン
の数によって違う
卵を孵化させる 5-32
ポケモンを交換する 1-3
相棒と歩く ポケモンによって違う
イベント・リサーチの
リワードを受け取る
捕獲したポケモン
の数によって違う
ジムに配置される
ポケモンにきのみをあげる
1

この記事は、ポケモンGOのアメの種類・使い方や集め方についてわかりやすく解説しました。これらの方法を使えば、より簡単にポケモンを強化したり、進化させたりすることができます。

もし、位置情報を変更し、捕獲したいポケモンの密集地に移動したい場合、ぜひTunesKit Location Changerを使ってみてください。このソフトウェアは、最新のiPhoneやAndroid端末の位置情報を偽装し、アメを効率的に集めるのに役立ちます。TunesKit Location ChangerはポケモンGO専用のゲームモードや「クールダウンタイマー」もあり、ポケモンGOでより安全に位置情報を変更することができます。ご興味ありましたら、ぜひ無料体験版をダウンロードしてみてください。

無料体験 無料体験

レビューを書く

ホーム > ポケモンGO > ポケモンGOのアメの効率のいい集め方・入手方法 9選