ゼンリーのサポート終了後に代わりになるアプリ ベスト7

投稿者:中宮 和郎 | 投稿時間:2025年08月27日 11:30 | カテゴリー: 位置変更
この記事は約7分で読めます。

ゼンリーのサービス終了後、どの位置情報共有アプリに乗り換えるべきか迷っていませんか?特に、ゼンリーのデータを引き継ぎできるかどうかも気になるでしょう。

本記事では、ゼンリーの代わりになるアプリをいくつか紹介し、それぞれの機能や特徴を解説します。また、これらのアプリで位置情報を隠す方法もご紹介します。

Zenlyの代わりになるアプリ


ゼンリーとは?なぜサポートを終了した?

ゼンリーとは

ゼンリーは、Zenly社によって開発された位置情報共有アプリです。2015年からサービス提供開始で、2023年2月3日にサポート終了しました。

ゼンリーを使えば、地図上で友達の居場所をリアルタイムで確認したり、今の状態を把握したり、友達と連絡したりすることができます。

ゼンリーのサポート終了の原因

2022年9月に、ゼンリー社はサポート終了のお知らせを発表しました。その原因は「親会社の事業の再建築と再集中化」です。Snap社に買収されたZenly社は、Snap社の経営方針によりサービスを終了しました。

Zenlyのサポート終了に関する投稿


では、ゼンリーの代わりになるアプリを見ていきましょう。

ゼンリーの代わりになるアプリ 7選

1、whoo

whooは、ゼンリーの後に、最も人気な位置情報アプリの一つです。利用者が多いため、どのアプリを選べばいいか迷った時は、whooが最も無難な選択肢となるでしょう。

whooの主な機能は、基本的な位置情報共有、チャット、位置移動履歴などです。他のアプリと比べると、機能が少し少ないが、完全無料で使えるため、ゼンリーの代わりになります。また、「設定」>「whooについて」>「Zenlyの足跡引き継ぎについて」からゼンリーのデータを移行できるのも便利です。

「友達がwhooを使っている」「位置情報共有機能だけで十分」の方に、whooをおすすめします。

iPhoneのApp Storeにあるwhoo


メリット
  • ゼンリーの足跡の引き継ぎ機能がある
  • 利用者が多い
デメリット
  • 広告がある
  • 機能が少ない

2、Snap Map【ゼンリー公式のおすすめ】

Snap社は、Zenly社を買収した後、自社のアプリ「スナップチャット」に「スナップマップ」という機能を追加しました。
そして、ゼンリーがサポートを終了する前に、「Snap Mapに住んでいる私の友達が、とっておきの新しい場所をあなたに用意してくれました。変化を楽しんで!きっと気に入りますよ」というメッセージを残し、Snap Mapの使用を促しました。

「スナップチャット」は、写真共有が中心のソーシャルアプリであり、本来は位置情報共有アプリではないため、基本的な位置情報共有機能しかありません。さらに、ゼンリーからSnapマップに移行したユーザーのコメントによると、「地図上のアバターが不要」「スナップチャットを使うのが面倒」といった不満の声が多いです。

「スナップチャットに慣れている」「友達もスナップチャットを使っている」という方には、Snapマップがおすすめです。

ZenlyからSnap Mapへ


メリット
  • ゼンリー公式のおすすめアプリ
  • 人気の場所の情報を見ることができる
デメリット
  • 位置共有中心のアプリではない
  • 機能が少ない

3、Jagat

Jagatは、「JAGAT TECHNOLOGY」が開発した位置情報共有アプリです。友達や恋人同士の位置情報共有が中心となっており、ソーシャル機能が充実しています。

Jagatは機能が非常に豊富です。基本的な位置共有やチャット、位置移動履歴、健康情報登録などに加え、カップル専用の「ふたりの思い出」機能、写真から過去の足跡をインポートする機能、ワンタップSOS、場所リマインダーのような高度な機能も利用できます。

「恋人と位置情報を共有したい」「ゼンリーより豊富な機能を使いたい」の方に、Jagatをおすすめします。

iPhoneのApp StoreにあるJagat


メリット
  • ゼンリーの足跡の引き継ぎ機能がある
  • ソーシャル機能が豊富
デメリット
  • 広告を消すには、有料プランを購入する必要がある
  • アプリをカスタマイズする機能が少ない

4、MixerBox - 友どこBFF

MixerBox(友どこBFF)は、MixerBox社によって開発された位置情報共有アプリです。その名の通り、友達同士の位置共有が中心で、ソーシャル機能に特化しているため、若者に適しています。

MixerBoxの主な機能は、位置共有やチャット、スポット登録機能などです。さらに、友どこBFFは多様なスタンプやマップ、移動アニメーションが用意されており、多くの部分をカスタマイズできます。そして、「pops」という特別な機能があります。友達を友どこBFFに招待したり、長い間オフラインになっている友達を呼び戻したり、広告を見たりすることで、「pops」をゲットすることができます。そして、「pops」があれば、より多くのスタンプ、テーマなどを入手できて、より自由にMixerBoxをカスタマイズできます。

「アプリの見た目を自由にカスタマイズしたい」「他の友達を招待したい」の方に、MixerBox(友どこBFF)をおすすめします。

iPhoneのApp StoreにあるMixerBox


メリット
  • ゼンリーの足跡の引き継ぎ機能がある
  • アプリの見た目を自由にカスタマイズできる
デメリット
  • すべての機能を使用するには有料プランを購入することが必要
  • 広告が頻繁に出る

5、GHOST

GHOSTは、Vell, Inc. が開発した位置情報共有アプリです。このアプリは、インターフェースが簡潔で、簡単な手順で使えます。

GHOSTの主な機能は、基本的な位置情報共有、チャット、スポット登録、位置情報履歴などです。さらに、「スペース」という特別な機能もあります。同じ場所に他のGHOSTユーザーがいると、「スペース」を作って繋がることができます。一度参加したスペースは、その場所を離れても24時間維持されます。これにより、パーティーなどに参加した後でも、その場にいた他の人と連絡を取り続けられます。

「パーティーなどで他の人と簡単に連絡したい」「インターフェースが簡潔なアプリを使いたい」の方に、GHOSTをおすすめします。

iPhoneのApp StoreでGhost


メリット
  • インターフェースが簡潔
  • 特別な「スペース」機能がある
デメリット
  • ゼンリーの足跡の引き継ぎ機能がない
  • 機能が少ない

6、iシェアリング

iシェアリングは、「ISHARINGSOFT, INC.」が開発した位置情報共有アプリです。ソーシャル機能は少なめで、家族や友人間での位置情報共有が中心となっています。

iシェアリングの主な機能は、高度な位置情報共有、移動履歴記録、場所到着通知、友達への移動のナビゲーションなどです。チャットなどのソーシャル機能が少ないため、ゼンリーの完全な代替品とは言い切れません。しかし、位置情報の履歴を細かく記録でき、位置のズレも少ないのが大きなメリットです。

「位置情報だけ共有したい」「ソーシャル機能がなくても構わない」方に、iシェアリングをおすすめします。

iPhoneのApp StoreでのiSharing


メリット
  • インターフェースが簡潔
  • 詳細な位置移動履歴を記録できる
デメリット
  • ゼンリーの足跡の引き継ぎ機能がない
  • 無料版では広告がある

7、Life360

Life360は、定番の位置情報共有アプリです。ゼンリーのようなアプリとは異なり、「家族や友人の安全」に重点を置いており、位置情報共有に特化しています。

Life360の主な機能は、高度な位置情報共有、場所到着通知、持ち物の位置追跡、移動履歴などです。そのほか、運転検知やフライト検知、衝突アラートなど、安全に特化した機能も備わっています。

「家族と位置情報を共有したい」「大切な人の安全を確認したい」という方には、Life360をおすすめします。

iPhoneのApp StoreにあるLife360


メリット
  • 利用者が多い
  • 持ち物でも探せる
デメリット
  • ゼンリーの足跡の引き継ぎ機能がない
  • ソーシャル機能が少ない

ゼンリーなどのアプリでも自分の実の居場所を隠す方法:TunesKitを使う【人気】

以上で、ゼンリーの代わりになるアプリを紹介しました。これらのアプリがあれば、ゼンリーのサービス終了後でも、家族や友達と簡単に位置情報を共有できます。
しかし、位置情報共有アプリを使っていると、自分の居場所を他の人に知られたくない時もありますよね。位置情報サービスをオフにすると、そのことが相手にバレてしまうため、そのような場合は「TunesKit Location Changer」という位置偽装ツールを使うのがおすすめです。

TunesKit Location Changerは、ゼンリーなどの様々アプリでスマホの位置情報を変更できるPCソフトウェアです。最新のiOS・Androidに対応していて、脱獄やルート化なしであなたの居場所を偽装できます。さらに、スマートフォンを一度TunesKit Location Changerに接続すると、Wi-Fiを使ってワイヤレスでスマホの位置情報を変更できるため、非常に便利です。

location changer

TunesKit Location Changerの主な機能

様々な位置情報共有アプリで実の居場所を隠す。

無料体験 安全 600,000+ ダウンロード数
無料体験 安全 600,000+ ダウンロード数

では、TunesKit Location Changerを使用して、位置情報共有アプリで自分の居場所を隠す方法をご覧ください。

STEP 1スマホをPCに接続する

まず、USBケーブルを使用して、スマートフォンをパソコンに接続します。TunesKit Location Changerを開き、「開始」>「次へ」の順に移動します。

デバイスをパソコンに接続する

STEP 2開発者モードをオンにする

次に、画面に表示されるガイドに従って、スマートフォンの開発者モードをオンにしてください。

開発者モードをオンにする

STEP 3位置偽装モードを選択する

位置偽装モードを選択する画面が表示される場合、「一般モード」を選択してください。

位置偽装モードを選択する

STEP 4位置情報共有アプリで実の居場所を隠す

最後に、地図上で好きな場所を選択し、「変更開始」ボタンを押せば、ゼンリー、iシェアリングなどの位置情報共有アプリで実の居場所を隠すことができます。

位置を変更する

まとめ

この記事では、ゼンリーの代わりになるアプリから、これらのアプリで自分の居場所を隠す方法まで解説しました。
ソーシャル機能を活用し、友達と楽しく位置情報を共有したい場合は、「whoo」のようなアプリがおすすめです。位置情報共有機能だけを使いたい、家族や恋人と現在地を共有したい場合は、「iシェアリング」のようなアプリが良いでしょう。

もし、これらの位置情報共有アプリで一時的に自分の居場所を偽装したい場合、ぜひTunesKit Location Changerを使ってみてください。このアプリは、最新のiOS・Androidに対応していて、5つの位置移動モードでリアルな位置移動を再現できます。さらに、ワイヤレスで位置情報を変更することもできます。ご興味ありましたら、ぜひ無料体験版をダウンロードしてみてください。

無料体験 無料体験

レビューを書く

ホーム > 位置変更 > ゼンリーのサポート終了後に代わりになるアプリ ベスト7