「Apple IDサインインが要求されました」が表示?問題を安全に解決できる対処法 6選
iPhoneやiPadを使っている時に、「Apple IDサインインが要求されました」というメッセージが急に表示されたことはありませんか?この通知が出ると、驚いたり、不安になったりすることもあるでしょう。しかし、心配しないでください。この記事では、この問題に対処するための安全な方法を6つご紹介します。
「Apple IDサインインが要求されました」が表示される原因は?
「Apple IDサインインが要求されました」というメッセージが表示されるのは、「2ファクタ認証」という機能が働いているためです。この機能がオンになると、Apple IDと関連付けられていない新しいデバイスでサインインしようとしたときに、信頼されているiOSデバイスでこのメッセージが表示されます。
つまり、お使いのApple IDに対して、以下のようなことが起こる可能性があります。
自分のデバイスでApple IDをログインしている:新しいデバイスでApple IDにログインする際には、2ファクタ認証を行うことがあります。
Appleアカウントの乗っ取り:何もしていないのに急に「Apple IDサインインが要求されました」というメッセージが出て、表示される場所が中国やブダペストなど、現在の住所と違う場合は、お使いのApple IDが乗っ取られている可能性が高いです。
古いデバイスでログインされたApple IDの影響:古いデバイスでApple IDがログインされている場合、このようなメッセージが表示される可能性もあります。
「Apple IDサインインが要求されました」の対処法 6選
1、状況に応じて要求を許可する/許可しない
新しいデバイスでApple IDにログインする際、信頼されているiOSデバイスに表示されるメッセージで「許可する」を押してください。そして、新しいデバイスに2ファクタ認証の確認コードを入力すれば、Apple IDに無事にログインできます。
しかし、まだログインしていないのに「Apple IDサインインが要求されました」というメッセージが出た場合は、まずはそのメッセージで「許可しない」を選んでください。その後、パスワードを変更したり、知らないデバイスをApple IDから削除したりしてください。
2、古いデバイス・知らないデバイスからApple IDを削除する
現在の場所とApple IDのログイン場所が同じ場合、古いデバイスにソフトウェアの問題がある可能性があります。この問題により、古いデバイスがApple IDにログインしようとすることがあります。
以下の方法で、古いデバイスからApple IDを削除しましょう。この方法を使えば、知らないデバイスからApple IDを削除して、不正アクセスを防ぐこともできます。
STEP1:「設定」アプリを開いて、一番上で自分のApple ID名前をタップします。下にスクロールして、このApple IDと関連付けられているデバイスを確認します。
STEP2:古いデバイスまたは覚えがないデバイスをタップして、「アカウントから削除」を押します。
古いデバイスから要らないApple IDを削除したい場合、以下の記事を参考にしてください。
パスコードなしでアップルIDを削除する方法
3、TunesKit iPhone Unlockerを使用してデバイスからアップルIDを削除する【安全】
古いデバイスにApple IDがログインされているが、デバイスのパスコードまたはパスワードを忘れて、Apple IDを削除して「Apple IDサインインが要求されました」問題を解決できない場合、専門的なソフトウェアを使ってApple Accountを削除する必要があります。ここで、TunesKit iPhone Unlockerというツールをお勧めします。
TunesKit iPhone UnlockerはiOSデバイスでApple IDを削除するために開発されたソフトウェアです。このツールを使えば、パスワードを忘れた古いiOSデバイスからApple IDを簡単に削除できます。TunesKitのインターフェースが簡潔で、説明が詳しくて、初心者でも簡単に使えます。

STEP 1デバイスをパソコンに接続する
まず、USBケーブルを使用して、iPhoneをパソコンに接続します。TunesKitを実行し、「Apple IDのロックを解除」を選択します。
STEP 2デバイスの状態を確認する
次に、デバイスのiOSバージョンや設定を確認する必要があります。
「探す」がオフ:すべてのiOSでApple IDを削除できます。
「探す」がオン、iOS 11.4以降、パスコードや2ファクタ認証がオン:Apple IDを削除できます。
「探す」がオン、iOS 11.4以前:残念ながら、このような場合、TunesKitはApple IDを削除できません。
STEP 3ファームウェアパッケージをダウンロードする
デバイスから古いApple IDを削除するために、ファームウェアパッケージをダウンロードする必要があります。お使いのデバイスと一致するファームウェアパッケージを選択して、「ダウンロード」ボタンを押してください。
STEP 4Apple IDをデバイスから削除する
最後に、Apple IDを古いデバイスから削除できます。「アンロック」ボタンを押して、古いiOSデバイスからApple IDを削除しましょう。削除後、「アクティベーションロック」が表示される場合、「パスコードでロックを解除?」を選択してください。
4、Apple IDのパスワードを変更する
Apple IDが乗っ取られている場合、個人情報や財産の漏洩を防ぐために、Apple IDのパスワードを変更する必要があります。以下の手順に従って、パスワードを安全なものに変更しましょう。
STEP1:「設定」アプリを開いて、自分のApple IDのアイコンを押します。「サインインとセキュリティ」を選択します。
STEP2:次に、「パスワードの変更」ボタンをタップします。
STEP3:お使いのデバイスのパスコードを入力して、パスワードを変更してください。新しいパスワードは、以前のものとは異なり、他の人に簡単に推測されないようなものにすることをおすすめします。
5、iPhoneを再起動する
iPhoneで「Apple IDサインインが要求されました」が何回も表示されて、メッセージが止まらない場合、iPhoneはソフトウェア不具合が発生している可能性があります。次の手順に従って、iPhoneを再起動してください。再起動が終わったら、パスワードを変更したり、関連するデバイスを確認したりしてください。
iPhone X以降:「電源オフ」スライダが表示されるまで、いずれか片方の音量調節ボタンとサイドボタンを押し続けます。スライダをドラッグし、デバイスの電源が切れるまで 30 秒ほど待ちます。最後に、電源ボタンを押し続けます。
iPhone 6-8、SE (第2/3世代):「電源オフ」スライダが表示されるまで、サイドボタンを長押しします。スライダをドラッグし、デバイスの電源が切れるまで 30 秒ほど待ちます。そして、電源ボタンを押し続けます。
iPhone 5またはその以前、iPhone SE (第1世代):「電源オフ」スライダが表示されるまで、トップボタンを押し続けます。スライダをドラッグし、デバイスの電源が切れるまで 30 秒ほど待ちます。最後に、電源ボタンを押し続けます。
6、Appleサポートに連絡する
パスワードを変更しても、「Apple IDサインインが要求されました」というメッセージが止まらない場合、Appleサポートに連絡してください。以下はAppleコールセンターの電話番号と営業時間です。ぜひ参考にしてください。
-
電話番号:
0120-993-993
-
営業時間:
月~金曜日 午前9時~午後19時
土・日曜日 午前9時~午後17時
「Apple IDサインインが要求されました」問題に関するよくある質問
-
1、「Apple IDサインインが要求されました」と表示される時に、アカウントはすでにログインされているか?
いいえ、このような場合、「許可しない」を押せば、誰でもAppleアカウントにログインできません。さらに、「許可する」を押しても、2ファクタ認証の確認コードがわからない場合、Apple IDにログインすることもできません。
-
2、「Apple IDサインインが要求されました」のメッセージで間違えて「許可する」を押した場合はどうすればいいですか?
このような場合、まず「OK」ボタンを押します。そして、「設定」>「(自分のApple ID)」に移動して、下にスクロールして、そこに知らないデバイスが表示されていないかを確認してください。知らないデバイスがある場合、それをタップして、「アカウントから削除」を押してください。
-
3、海外から「Apple IDサインインが要求されました」のメッセージが来るのはなぜですか?
お使いのAppleアカウントが不正にアクセスされたか、自分がVPNを使ってApple IDにログインしているかもしれません。パスワードを変更するか、VPNを切ってからログインしてください。
おわりに
今回の記事は、「Apple IDサインインが要求されました」が表示される時に、問題を解決し、Apple IDの安全を守る対処法についてご紹介しました。自分のデバイスでAppleにログインしている際に、このようなメッセージを見ることはよくあります。ただし、何もしていないのに、iOSデバイスでこのメッセージが出る場合、お使いのデバイスに不具合が発生しているか、Apple IDが乗っ取られた可能性があります。古いデバイスからApple IDをパスワードなしで削除して不具合を解決したい場合、ぜひTunesKit iPhone Unlockerという専門的なソフトウェアを使ってみてください。